最近「スマホ留学」という広告をよく見かけるのですが、
スマホだけで英語が勉強できるって本当便利ですよね。
私はそのスマホ留学をしたことがないのでその仕組みは分かりませんが、
今回私の言うスマホ1つでできる学習法というのは中学英語を終えた人向けの勉強法になります。
最近その勉強法を通して実際に身についてきたなぁと思うこともありますし、
何より英語の勉強楽しいな~って思えるようになりました。
今日は中学英語から卒業してその次にステップアップができるような、
スマホを使った英語学習について詳しく書いていきたいと思います。

私の現在の英語レベルについて
スマホを利用した学習法について書く前に、
私の現在の英語レベルについて触れていきたいと思います。
私は自信を持って中学レベルは大丈夫!と言えるのですが、
高校・大学レベルは?と聞かれると、正直まだうーん…というところがあります。
英語圏への留学経験もないし、ましてや私は中学校以外で英語を習ったことがありません。(高校は商業学科でしたので)
それでもホテルで受付をしたりドイツでも英語をたまに使うことがありますが、
ある程度は意思疎通・会話ができるのは中学英語のベースがあるからだと思います。
ただ今の状態では仕事はもちろん、難しいテーマになった時にはディスカッションできないだろうなと思います。
そんな私はいつも「英語はどれくらいですか?」と聞かれると、
「日常会話程度です」と答えています。これ、本当曖昧な回答ですよね。
日常会話程度ってよく聞くと思うんですが、
実際どれくらいのレベルなの?って疑問になったことはありませんか?
だからと言って「TOEICで言ったら何点なの?」って聞いたら確実かというと?
そうでもないんです。TOEICもこつさえつかめば点数は上げられるらしいですからね。
日常会話程度って言いたい人の多くは多分中学英語のレベルは超えていると思います。
高校または大学レベルの途中で留まってる人達が「日常会話程度」って表現をするんじゃないかなぁと思います。
私は中学英語はすべて理解できていますし、まあ日常的に過ごす分には英語にはそんな困りません。(・・・これが日常会話程度でしょうか?笑)
まあそれはさておき、私の現在の英語レベルはかなり低い訳でもなく高くもないということがわかりました。

一番強化しないといけないところ
私は留学経験がある人のように英語を流暢に話すことができません。
ただ少し時間をもらえれば少し長い文でも答えられる時もあります。
何が欠けているのでしょうか?
私に一番欠けているもの、それは文法がしっかりと身についていないところです。
最近ふと思ったことがあります。
「文法」って英語を話す中で本当に大切な土台だなぁと思います。
もちろん語彙力も大切なのですが、その前に文法を知らないと文章作れないんですよね。
そこで文法をもっと効率的に、しっかり身に付く方法はないのかと考えました。
私の場合、ドイツ語が話せるので(まだ完璧じゃないけど)英語を話せるようになるもの早いと思います。
ドイツ語を初め勉強した時も文法本を使っていろいろな文章を何度も何度も作り覚えました。
そして実際にドイツで語学学校に通い一通り学びました。
まあドイツ語の場合は語学学校に通えたから身に付けられたのかもしれませんが。
しかし今回英語に関してはしっかり授業を受けたのは中学校の3年間だけです。
そしてこれまでたくさんの文法の本を読んできたので身に付いていると感じていましたが、今回のスマホの勉強を始めて思い知らされました。
全然身についてなかったんだと。
今回スマホを使った学習法は2つあります。
その1つ目は「スマホで文法の勉強をする」ことです。
具体的に言うと、
リクルートが出している「スタディサプリ」を使うのです。
スタディサプリで検索するといくつか出てくると思います。
特に英語に関してはTOEIC対策や日常会話コースといって別々にアプリになってます。
私はその中でも特に「スタディサプリ高校・大学受験講座」をおすすめします。
というか、その中の英語の授業が今回の学習において一番効果的だからです。
↓ こちらが「スタディサプリ高校・大学受験講座」です。

社会人になって高校・大学受験講座~?!って思われるかもしれませんが、
無料キャンペーンもよくやってますので、まずは騙されたと思って無料で英語の授業受けてみて下さい!
関先生という方が文法の説明をしてくれてます。
この先生、話すテンポ速めなのですがすごく要点をついていて綺麗にまとめ話しています。
そして高校・大学受験ということなので英語以外の講座ももちろんあります。
私はもし時間があれば数学と社会もやり直してみようかな~と思ってます(笑)
話を英語に戻しますが、関先生はおそらく留学経験があるのでしょうか?
講座の中ではネイティブが考えていることはこういうことなんだよっていうのも教えてくれて、どの講座もタメになります。
ここで私がへぇ~ってなったところを一部紹介します。
「彼は2年前に亡くなった」という日本語があるとします。
これを英語に訳してみてください↓
この英語正解なんですが、他に違う言い方で言う方法知ってますか?
※ヒントは現在完了形を使います。
こちらが現在完了形を使った言い方です。意味は同じです。
でも日本語から考えると、「彼は2年の間死んでいる」?!となるんです。
言葉は文化です。
アメリカ人の考えるこの現在完了形の表現にはキリスト教の背景があるようです。
それについても講座の中でしっかり説明してくれていて、へぇ~!ってなる事が多かったです。
私もまだ全ての講座を受けきれていませんが、「時制」の講座を受けている時点で既に感銘を受けていました。
無料でも結構たくさん見られますので、まずは試しに登録して受講して見て下さい!
- ところどころネイティブの考え方を教えてくれたりするのでわかりやすかった
- 丸覚えではなく例文や英語の習性で考え英語が解けるようになった
- すぐに考える力が付いた
- 他の教科もやり直ししたくなった

話す機会
それではスマホを使った学習法2つ目について話したいと思います。
先程は文法がまず英語の土台であり、学習の過程で大切なものだと説明しました。
そして実はその次に大切なものは「語彙力」ではあるのですが、語彙力に関してはもう自分で単語を暗記していくしかありません。
なので今回は語彙力については詳しく書きません。
単語に関する覚え方については違う記事で紹介しているのでそちらも参考にして下さい↓

そして文法・単語の次に大切なのは英語を話す機会だと考えています。
インプットしたものをアウトプットしないと意味がありません。
また、アウトプットする過程の中で身に付けられるものもあるからです。
私のようにドイツに住んでいると英語を話す機会は増えます。
でも日本にいると英会話教室に通わないとなかなか話す機会ってないですよね?
まあドイツももちろん英語が母国語ではないので、90%はドイツ語での生活になります。
ただ見た目が外国人とだけあって、ドイツ語話せるのに英語で話されるっていう時もあります。
その場合、ドイツ語で返す場合もあればめんどくさくて英語で返す時もあります。
でも確実に日本より英語の必要性をしみじみ感じていますね。
ただドイツに住んでいても自分から発信しないと英語を話す機会がない場合も多いです。
私は結構家に引きこもることも多いので、尚更話す機会を見つけないといけません。
そんな時、24時間予約なしで何回でも話せるオンライン英会話を見つけました。

こちらもキャンペーンで7日間無料とかもやっていたりするので、
まずは無料で試してみるのもいいかと思います。
ただオンラインで話すってなるとやっぱり恥ずかしいですよね・・・
そんな人はまず「発音」というコースを選んでみて下さい!
ひたすら同じ文章を言うので特に難しさはありません。
そしてもし自分の発音が違っていたらちゃんと訂正してくれます。
このネイティブキャンプの先生のほとんどはフィリピン人やセルビア人が多いです。
数は少ないですがアメリカやイギリスのネイティブの方もいますし、
日本人も講師として働かれています。
私は先日ドイツの方を見つけて一人喜んでいました(笑)
教材も様々でフリートークやディスカッション、ビジネス英語というのもあります。
何よりレッスンの後にダメだったところやメッセージをくれるので復習もできますね。
独自のシステムを通してのレッスンなので比較的ネット接続もよく、
自分家のWI-FI接続さえ良ければ今のところ満足な通信&レッスンを受けられています。
2018年6月現在では月々5500円だけで24時間何度でもレッスンが受けられるので、
私のようにドイツに住んでいる人にとっては時差をうまく利用して、
日本の夜間込む時間帯をさけてレッスンを受けることができます。
※日本時間の夜はやはり先生の奪い合いになりますが、他のオンライン英会話でも同じでしょう。
※もちろん予約することも可能なので安心です。
- どの先生も笑顔で話しやすい環境を作ってくれている
- テキストやコースが豊富なので自分に合ったものが見つかりやすい
- 24時間何度でも受講できるので毎日続けられる
- スカイプではなく独自システム上なので比較的ネットが繋がり易い
- 思っていた以上にネイティブ講師もいるし、国籍も豊富

以上が私がおすすめするスマホでできる英語の学習法です。
無料期間を利用して短期集中型でするもよし、
どちらもあまり高くないので有料で続けるもよし。
私もちゃんと身についたと感じるまで続けてみようかと思います。みなさん頑張りましょう!
コメントを残す